ラシャ&猫箱
闘神3、決勝戦まで終わりましたぞ、と。
ラシャの調子は戻りました。医者からもらった整腸剤は全然飲みませんでした。猫缶に混ぜてやっても匂いかいで「ぷいっ!」としてしまいます。しょーがないので、人間用のビオフェルミンを砕いて飲ませてます。
結局、2,3日で元通りに。元気になったら元気になったでやかましいのですが(を
写真は、新型「猫箱」です。
外猫の雨風避けに、12mm ラワンランバーコア材で作った箱を置いていたのですが、この頃3匹(ポケ、プチ、しっぽしましま)で使ってたので、さすがに狭そうで...。
しょーがないので、大きさほぼ2倍、全面断熱材入りの壁で作り直しました。
フラッシュ構造+断熱材の発泡スチロールという構造です。
で、完成して、外に置いたら速攻使ってくれました。
接着剤の匂いが気になるかなぁ、と心配してたのですが大丈夫だったみたいです。
調子悪いです
いろんなモンが調子悪いです。
結局、kokone ちゃん...この blog が稼働しているマシン...の不調の原因はわからず、暫定的にシステムを組み直しました。
組み直したといっても手持ちの古いパーツに戻しただけですが。
Athlon64 2.1G / DDR 1G → Celeron 1.2G / SDR 384M にパワーダウンしているので、ちょっとブログが重いかもしれません。まぁ一番効くのは再構築時なので、読むだけなら関係ないかもしれませんが。
先週からラシャが調子悪いです。
ご飯を食べない、ちょっと食っても吐く、ンコがゆるい、全体的に元気が無い...という感じで。だいたい食欲魔猫のラシャがご飯の催促に来ないというだけで、大事件なんだもよ。
病院に行って女医さんにみてもらったのですが、触診&聴診で診る限り胃腸は動いてる(変なモン食って詰まったりはしてない)との診断。抗生物質と消炎剤注射してもらって、整腸剤を出してもらいました。ちょっと様子見です。
ごめんなさい
ここ数日、この blog を設置してあるマシンが絶不調です。
なんの log を吐くこともなく固まります...だいたい1日持つか持たないかで。
なので blog を見ることができないこともあると思います...って、落ちてたらこの文章も見ることができないわけですが。
メモリ交換&テスト、リチウム電池交換、CnQ off は効果無し、今は電源交換して様子を見ているところです...マザーだったらイヤだなぁ。