Home > Archives > 2017年11月 Archive

2017年11月 Archive

釣行メモ 11/23,25,26

  • Posted by: iwamoto
  • 釣り

11/23 午後雨が止んだので西沼へ。
いもグル+わたグルのブレンドと冬+サナギパワーブレンドのセットっぽい底。
予報通り風が強くなってきてあたりが取りにくい中、なんとかヘラ15枚、マブナ5枚くらい。短時間の割りにはいいペース。

11/25 朝から西沼。
23日に結構いいペースで釣れたので楽勝だろうと思いきや、しぶいしぶい。
最初にポンポンとマブナ2枚上げたけどそれからが長い。結局、午後からは段底に切り替え。底釣りで釣り切れると思ったんだけどな〜
段底のほうがアタリはもらえるもののなんか違う感じ。実は底近辺の宙が正解だったのかもしれん。

11/25 朝から中沼。
リベンジ第3弾...のつもりがノーピク。心が折れて西沼へ移動。西沼もシブく1枚上げただけで午後はキタサンブラック見るために帰宅。

釣行メモ 11/11,18,19

  • Posted by: iwamoto
  • 釣り

hera_171118.jpg11/11 西沼へ。
いつもの底釣りだけど、そろそろグルテンだけじゃ寄せが弱いかなーと思い「冬+サナギパワー」ブレンドと「いもグル+凄グル」ブレンドのセットっぽい底釣り。
そこそこ釣れた(でもマブナ比率多し)けど、「冬+サナギパワー」の効果がどのくらいあったか微妙。
西沼をそこそこに切り上げて、初めて行く中沼を偵察...のつもりだったんだけどつい竿を出してしまう罠。てきとーに10尺でええかと思ったけど常連さん曰く「スロープになっているから底ならもーちっと長いのがええよ」とのこと。
結局、鯉1匹掛けてヤラズ4号針折られて終わり。

11/18 西沼へ。
こっそりと買った「旋(めぐる)鋭光硬調 13尺」のデビュー戦。
値段考えたらよく出来た竿です。唯一気になるのが、魚かけた時にグリップの模様がなんか手に食い込んでちょっと痛い。ちょっと使い込めば問題なくなるとは思うけど。
なにげにいままで買った竿で、入魂がギルじゃなかった最初の竿(w
「冬+サナギパワー」ブレンドと「いもグル+わたグル」ブレンドのセットで15枚くらい。

11/19 午後から中沼へ。
「冬+サナギパワー」ブレンドと「芋グル+わたグル」ブレンドのセット。ほぼノーピク。ここは既に冬の感じ。次は段底かも。
とりかえず 20cm くらいのが1枚。初中沼、ということで記念写真取ろうとしたら逃げちゃった(w

写真は 11/18 西沼。

釣行メモ 11/3,4

  • Posted by: iwamoto
  • 釣り

11/3 西沼へ。グルテン+底釣り。
水が茶色くなっていて、経験的にはこの色のときはあんまり活性良くない...案の定、ポツポツとマブナのみ。そこそこに切り上げました。
海外出張帰りでちょっと疲れてたし。
(たぶん)微生物の分解が終わって酸素濃度が上がるまでは活性上がらないかな、という感じ。
ちょっとだけカンザ沼にも言ってみたけど、水質は一緒。ギルへの餌やりに終始。地獄沼も行ってみたけど見えギル+バサーがいて竿は出しませんでした。
11/4 近所の公園へ。
なにも考えずに9尺だけ持っていったんですが、釣り座が思った以上にベチャベチャで岸に近づけない状態。10尺持ってくればよかったなーと思いつつ、小鮒たくさん。ほんわかと癒されつつ3時間で終了。
この頃ヘラばっかりやってると、小鮒釣りでスルーするアタリと合わせるアタリが逆なので体が反応しない。困ったもんだ。

Home > Archives > 2017年11月 Archive

Search

Feeds

Return to page top