Home > Archives > 2017年12月 Archive

2017年12月 Archive

釣行メモ 12/16

  • Posted by: iwamoto
  • 釣り

hera_171216.jpgいつもの西沼へ。
先週、遅めに行ったら場所が空いてなかったのでちょい早めに到着...したつもりだったのが先着者4名。やっぱり冬は混む。
で、今週もこっそりと作ったウキのデビュー戦。カーボン足の段底専用のグラスムクトップ長ストロークタイプ。
竹足で作ったものより明らかに立ちが良く、オモリ調整もしやすい。だいぶ使いやすくなった。
午前中に 30cm、38cm と上げていい感じかなーと思ってたら、午後は 20cm くらいの1枚だけ。やっぱり冬は若干のジャミ覚悟でマス近くがいいんかな...と思って来週用にマス近くの足場を整理しておきました(笑

釣行メモ 12/09

  • Posted by: iwamoto
  • 釣り

hera_171209.jpgいつもの西沼へ。
ちょっと遅めに行ったら、まあ混んでること。排水マスの左側しか空いてなかったのでそこに入る...マスの左側ってイマイチ相性悪いんだよな〜。
いもグル+わたグルのブレンドと冬+マッハのセット底で、こっそりと?新規作成したカーボン足の底釣り用ウキのデビュー戦。ボディちょい太めで作ったので浮力はそこそこあっていい感じ。
ポツポツと6枚くらい上げて終了。

で、帰宅後、数日してウキを見てみたら表面のウレタンにヒビ割れ多数。傷が付いたというより内部が膨張して割れたという感じです。軽く水研ぎしてもダメそうだったので、強研磨してウレタンを除去して再塗装の準備中。
うーん、初めてだ、この現象は。ウレタンニスもだいぶ古くなってるから交換するかなぁ。
ウレタン除去して分かったけど、15回近く重ね塗りしてると相当厚くウレタン層できてるのね。厚み的にはウレタンニスでも問題ないことが証明。

釣行メモ 12/02

  • Posted by: iwamoto
  • 釣り

hera_171202.jpgいつもの西沼へ。
さあどうするかなぁ...と悩みつつ、「上針のバラケも食っていいよ」的なセッティングの段底、ってなんや。バラケは段底+サナギパワー、食わせはいもグル+わたグル。
午前中にポンポンと4枚上げるものの、10時くらいからぱったり反応が無くなる。そのまま4時間待ち。
結局、時合いはやはり日暮れ前の1時間だけという感じ。

季節の変わり目は難しい。

Home > Archives > 2017年12月 Archive

Search

Feeds

Return to page top