うどん
うどん食ってきました。
本庄にある「おおにし製麺」という讃岐うどん屋さんです。讃岐で言うところの「工場併設セルフ店」に分類されるところかしらん。
まぁ、うどんは合格点...好みを言わせてもらえば、もーちっと(ほんのちょっとだけ)細めで今のコシを維持してくれてるとベストな感じです。
ツユは、良くも悪くも関東ナイズされてる風味です。もちろん、醤油で真っ黒というのはないんですが、イリコ出汁>>カツオ出汁 な感じが好みなのが、イリコ出汁>カツオ出汁になってる雰囲気。
椎茸の出汁も入ってなかった感じだったなー ってのは、某「資さんうどん」に影響されすぎか(笑
最大の問題は家から往復すると 40km あること。
下手するとうどんの値段よりガソリン代のほうが高くなりかねん。近所にあればなー。
ようやっと
ようやっと帰ってこれました...長かった。
ホテル宿泊延長すること数回。着替えがなくてホテルのクリーニングサービスとコインランドリー大活躍。なんか経費清算だけで半日使いそうな勢いです。
まぁ対策に必要なデータは取れたので、よしとしよう。実際はこれからが大変なんだけど他部署の応援も期待できるだろうし。
で、先週の話。
お布団トップ PC の chika ちゃんの HDD が死亡しました。3年使ってるので寿命なのか、今年の猛暑に耐え切れなかったか...両方かなぁ。
異音を立てながらもなんとか起動はしてるので、起動できてるうちに /home 以下とメールデータを backup 。
速攻、近所の PC DEPO で HDD 買ってきました。
250G とか 320G くらいの最安ので...とか思っていたんですが、そもそもそんな容量のもの選択肢にないのな(笑 店にあった最低容量の 500G を買ってきました。HGST のやつです。
こないだ「日立の HDD がよくわからんリテール品に切り替わった」と PC Watch あたりで読んでたんですが、今回買ったのもそのリテール品に変わってました...まえは CFD 扱いの準バルク品がきてた覚えがあるっすが。
まぁ、AP1000 の掃除+HDD 交換して Vine 5.1 respin版を入れ直して終了です。