釣行メモ 3/25 Posted by: iwamoto 2017年3月25日 22:40 釣り 3/25 西沼へ。早朝から行くつもりが昨晩の宴会の影響で9:00から。13:00までやってノーフィッシュ。なんだよもぉ。
釣行メモ 3/18,19,20 Posted by: iwamoto 2017年3月23日 16:53 釣り 3/18 公園池で3hほど。小鮒3匹。ここは鵜にやられてしまったのか? 3/19 AM 地獄沼でノーピク。心が折れて PM 西沼。安定の底釣りで10枚くらい。 3/20 勝負かけて早朝から西沼。真鮒併せて 23枚。ほとんどが底釣り。宙はよく分からない。まだダンゴは早いのかなぁ。
木粉粘土で浮き作り 補項1 Posted by: iwamoto 2017年3月19日 22:42 釣りDIY 「パジコ ウッドフォルモ」を使って見ました。 結論から言うと使えません。 編み棒・竹串に粘土を付ける作業は非常にしやすいのですが、いかんせん、その後のボール盤を使った成形作業に耐えられないです。削っていくと強度不足ですぐ破損します。 どうも、乾燥時の収縮が激しいらしく、編み棒との間に隙間が出来、また粘土内部もスカスカになって、旋盤加工(卓上ボール盤だけど)に耐えることが出来ず崩壊します。 少々作業性が悪くても「もくねんさん」がいいと思います。
釣行メモ 3/11,12 Posted by: iwamoto 2017年3月13日 01:36 釣り 安定の西池、のハズが2日とも激シブ。結局11日2枚(真鮒、ヘラ)、12日3枚のみ。宙、底では当たりなく、結局は段底で。
釣行メモ 3/5 Posted by: iwamoto 2017年3月 5日 22:46 釣り 地獄沼、カンザ沼で段底するも、ノーピク。なんかまだ2週間早い感じ。 心が折れて、いつもの西沼へ。ヘラ、真鮒合わせて10匹くらい。やっぱりここは季節が早い。 宙釣りのほうがやはりいい型がでる気がする...というか、ウキの消し込みが面白い。宙釣り用のウキ早めに作らないと。
釣行メモ 3/4 Posted by: iwamoto 2017年3月 4日 22:22 釣り 3/4 10:00頃から西沼。段底で上段底+マッハ+九ちゃん、下グルテン。段底初めて使ってみたけど、九ちゃん入れ過ぎるとダンゴ餌になってしまう。初めて尺上の真鮒釣った。