2/10 西沼へ。
先週ちょっと調子が良かった堰堤左端に入りましたが、準備段階からトラブル続出。13尺に仕掛け付けてたら締め込みで力の入れ方を間違えて穂先ポッキリ。
「あー修理せなー」と思いながら気を取り直して10尺で底しようと底用ウキ取り出そうとしたら指を引っ掛けて竹足がポッキリ。
心の涙を流しながら、こないだ作って使ってなかった底用の長めのウキを初使用...思った以上にオモリ背負うな、コレ。
いも+凄グルと冬マッハのセットで打ち始めて、反応なし。10尺じゃキツイかなぁと思いつつ、わた+凄の両グルでチクッと入って1枚。何気に使ってなかったブレンドだけど、結構いいかも。
で、予報通り、午後は暴風。13時で切り上げ。
で、翌日。
折れた穂先は折れた部分をライターで除去して、エポキシで接着。折れた竹足は再度削りだして再生。5mm 短くなったのでちょっとバランスが心配だけど。
Comments:0