Home > Archives > 2008年6月 Archive

2008年6月 Archive

さくらんぼツアー2

つーわけで、2日目。

romi080614.jpgホテルで朝食食べてチェックアウトしてから、車をホテルの駐車場においたまま「広重美術館」へ。たまたまだったのですが、美術館とホテルは交差点をはさんで対面だったで。
規模は思ったより小さかった...というか、収蔵品を月代りで出してるので大きくできない?...のですが、十分楽しめました。ただ、ツアー客と思われるババァの集団が押し寄せてきて五月蝿かったのには閉口しましたけど。

で、さくらんぼを仕込みに...
いつもの「道の駅・村山」に行ったら品揃えがイマイチ...たまには別のところに行ってみるべぇ、と「道の駅・寒河江」に移動。着いてみて分かったんですが、ここって「チェリーランド」+「道の駅」なんですね...デカ、広、人多いで、もろ観光客向け。
まぁ、肝心のさくらんぼはより取り見取りだったので、ええとします。ただ、観光客受けする佐藤錦ばっかりで、おもしろいマイナー品種がなかったのがちと残念かも。

「道の駅・白鷹ヤナ公園」
で鮎食って、米坂線沿いに新潟へ。
「道の駅・関川」で温泉+休憩...の予定だったのですが、ああ、おみやげもの屋さんとか全部時間切れで閉まってるよ。猫ちぐら見たかった or 買いたかったのに。

その後・村山にでて、いい晩飯の店が見付けられずそこらへんで見付けた回転寿司食って、新潟道+関越道ぶっとばして帰ってきました。

2日で走行距離 950km もーなんか、こんな距離はダメです。ちとハードだったざんす。

さくらんぼツアー

つーわけで、恒例のさくらんぼツアーに行ってきました。

ubayu080618.jpg去年は某i社が来襲したおかげで行けなかっただよもん...なので、2年ぶりです。
適当に朝、家を出発して東北道へ。今年こそ関東を脱出する...ぶっちゃけ福島県まで同居人に運転してもらうつもりだったのですが、栃木の真ん中あたりで眠くなったらしくダウン。弱すぎ。
しょーがないので、交替したらそのまま助手席で爆睡しやがりました。

で、ひさびさの姥湯温泉へ...いつきてもいいもんだ...といいたいのですが、道路がえらいきれいになってるは、桝形屋の建物は全面改装(外側だけかも?)されてるは、露天風呂にきれいな脱衣所がくっついてるは、土石流対策かなにかで下流の川底に重機が入ってなんかやってるはでちと興醒めな感じ。
わがままなヤツ>自分

ひと風呂浴びて、誰も使ってない米沢南陽道路と東北中央道を使って「七兵衛そば」へ。時間がぎりぎりだったので、閉店間際到着だけど大丈夫?と電話。んとに閉店間際に到着しました...というか、最後の客だったです。ワシが3杯、同居人が2杯食べて激満足。うまうま。

その足で天童のビジホに移動して宿泊です...移動途中にドラッグストアに寄ってパンシロンを買ったのは秘密です(を

というわけで1日目終了。
写真は姥湯の混浴の方です...だれもいなかったざんすよ。

訃報

  • Posted by: iwamoto
  • 雑記

今日は写真無しだ...

野田昌宏・大元帥 逝く 74歳、肺炎のため
氷室冴子さん   逝く 51歳、肺ガンのため...若っ!ガンかよ。

flat tire

  • Posted by: iwamoto
  • 雑記

無事に帰国してきました。

twin-080601.jpg10時間のフライトでしたが、起きてたのは3時間くらい...あとは爆睡してました。変な格好で寝てたらしく、というか、エコノミーシートでまっとうな格好で寝れる方法があったら教えてほしい...飛行機降りたら首周りが固まってました(^^;

で、帰宅して、シャワー浴びて飯食って寝て、翌朝。
出社しようとツインに乗ったらなんか変...そのまま駐車場を出ようとすると猛烈に変。車を降りてタイヤみてみたら写真のように。
運良く同居人が休みの日だったので、エスクードを奪い取って出社しました。

フレックス使って帰宅して、非常用のタイヤに交換してから近所のカー用品店を巡回。3件目でようやっとブリジストンのスニーカー2 135/80 R12 の在庫があったので4輪とも交換してしまいました。ついでにということでオイル交換も(^^;
まぁ、ぼちぼちサイドウォールがへたれてきたし替え時かなぁと思ってはいたんですが、いきなりくるとちと焦りますな。

外したタイヤをよーく見てみると、15x5mm くらいの金属片が食い込んでました。前輪で立てて後輪で踏むというよくあるパターンにはまったと思われ。

Home > Archives > 2008年6月 Archive

Search

Feeds

Return to page top