> > こたつ猫

こたつ猫

  • Posted by:

警告:当記事を読まれて同じような改造を行い、火災等の問題が発生しても私は一切責任をとりません。発熱体の近傍に電気配線を追加する危険がわからない方は、改造をご遠慮下さい。

やっぱ、コタツは赤く光ってないと!

romi081115.jpgこの頃...というか、何年も前からですが、コタツのヒーターユニットが光らなくなってます。単純な赤外線放射型から、発熱体+ファンに替わってきてるんですな。
コタツの中が真っ暗だと、中で「のびぃ~」としてる猫が見られないじゃん!ということで、照明を追加(w

ちなみに「猫はコタツで丸くなる~」という有名な歌の歌詞は嘘です。「猫はコタツで長くなる~」が実際は正解。

閑話休題。

近所のホームセンターで E12 のソケットと赤色ナツメ球を買ってきて、ヒーターユニットの中にソケットをL金具で固定。で、耐熱電線でソケットに配線しました。ヒーターが ON してるときだけ点灯するようにするか、点きっぱなしにするかでちょっと悩みましたが「いつでも猫が見られるほうがいいじゃん」という意見を採用して点きっぱなしになるように配線。

で、結果は写真の通り(w
ガキの頃のコタツの記憶色はもっとオレンジがかってた気がしますが、まぁこんなモンでしょう。だれてるロミがいい感じです。

ちなみにラシャ in コタツの写真も撮ったのですが、黒い影にしか写らず断念...まったく黒猫ってばよぉ。

Comments:0

コメントする

Trackbacks:0

  • TrackBack URL for this entry
  • http://kokone.mydns.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/234
  • Listed below are links to weblogs that reference
  • こたつ猫 from 日記

Home > > こたつ猫

Search

Feeds

Return to page top