> > packageing week

packageing week

  • Posted by:
  • Linux

VineSeed の package をがりがり作ってます。

sen080315.jpgperl-HTML-tagset...こないだまで perl-HTML-target と思っていた...のような小物から postfix のような大物まで。

postfix はだれかえらい人がやるだろうなぁ...とずっと思ってたんですが、更新される雰囲気がないので手を挙げてみました。
Vine 的には 2.4.x 系だろう...と、2.4.7 を packaging してみたのですが、思ったよりもすんなりと。Mandriva さまさまという話もありますが(^^;
とりあえず TestPkg に放り込んで様子見です。

予想以上に苦労したのが ImageMagick !
so name は変わってるは、devel package の include file を置く場所ががしがし変わってるはで、手間食いました。
で、頑張って 6.3.9-10 を packaging したらその数日後には 6.4.0 が出てる罠...激しくシテオクです。

ImageMagick はバージョン間で必要のない... if 文の書き方とか...変更が入ってるのも特徴で、バージョン間で patch が reject される確立も高いんだよな。
security fix するときも苦労することが多いです。ロジックは同じなのに括弧の位置が違うとか改行が多いとかで reject 食らうと泣きたくなります。

写真はくつろぎせんちゃん...D70 のダイナミックレンジの限界に挑戦してるようなシチュエーションです。

Comments:0

コメントする

Trackbacks:0

  • TrackBack URL for this entry
  • http://kokone.mydns.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/205
  • Listed below are links to weblogs that reference
  • packageing week from 日記

Home > Linux > packageing week

Search

Feeds

Return to page top