一気に春めいてきました。
うちの庭の紫陽花も、ここ1週間の陽気で一気に芽吹き出しました。
写真の紫陽花は、前に済んでたアパートの前の株から挿し穂をもらって挿し木したものです。庭に植えたときは 30cm くらいの株だったんですが、地植えして2年...みるみる大きくなってます...。
剪定、寒肥は済ませてますので、問題なければ今年も咲いてくれそうです。
紫陽花はあと4株植えてます。
そのうち2株は通勤途中にある空き地にあった、それはそれは大きな立派な株から挿し穂をもらってきたもの。
その紫陽花は毎年梅雨時期の通勤の楽しみだったのですが、つい先日、その空き地にコンビニが出来てぶっ潰されてしまいました。悲し。
室内で、1株まで減ってしまったミニバラのヘナの復活作戦。
6本、挿し木してます...が、1本は既にダメそう。やっぱ細い挿し穂は難しいな。なんとか4本付いてくれて、2本を今生きている株と merge して、残り2本を新たな鉢に植えたいのですが...。
写真は、紫陽花の新芽。
白飛びしてる日の当たっている部分にも階調があったのに... D70 の限界か...素直にブランケット使って撮りなさい>自分
あと 18-70mm F3.5-4.5G 使ったのでボケがイマイチ...素直に Sigma 50mm か Tamrom 90mm 持ち出せば良かった。まぁ、また撮ります。
Comments:0