つーわけで2日目。
身分不相応にリーガロイヤルなんかに泊まって、例のごとく朝食バイキングで死ぬほど食いまくり。
むー、ホテルの朝食ってなんか好きなんだよな。
チェックアウトして、京都駅のコインロッカーに荷物を放り込んで京都市バスの1日パスをゲット。
京都駅から205系統バスに乗って、梅小路公園前で下車...そう、蒸気機関車を見にきたのだ(笑
やー1回来てみたかったんだよね、梅小路蒸気機関車館。
C53 の3シリンダーに見入ったり、D52/C62 のみっちり感に感動したり、おもわず遠足にきてた幼稚園児と一緒に SL スチーム号に乗っちゃったり。
いや、堪能しました。
スタッフの方が、保存機を懸命にオイルで磨いておられるのをみて、あー保存機というのはこういうのに支えられてるんだよなーとか、今の超電子制御なヤツなんか部品無くなったらメンテなんかできんよな、とかいろいろ考え。
で、午後はお約束の京都観光。
とりあえず、清水寺→二年坂→高台寺 と散策...というかこれだけで時間切れ。京都は観光ネタ多すぎるよ、まったく。
昼飯は、清水寺近くの豆腐料理店。なんか団体観光客向けの施設っぽくて心配しましたが、美味しかったです。京都の薄味は体になじむ。
ちょっと早い晩飯は、ふわふわ親子丼。ぴっとアクセントの山椒が面白い。
今度京都にくるときは「おばんさい」がわらわら出てくる食いもん屋で酒飲もう...きっと幸せだ。
二年坂でちりめん山椒の露天売りに遭遇...味見してすげー旨かったので買ってきました。
が...露天の売り子のお姉さんの呼び込みの声が妙に...妙に悲壮感漂ってて...ワシらは「ちりめん売りの少女」と勝手に呼んでます...すんません(w
で、京都駅から東海道新幹線→上越新幹線とぶっ飛ばして帰ってきました。
帰ってきたのはいいけど、翌日はボロボロでした...もう無茶な日程はアカンわ。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kokone.mydns.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/262
- Listed below are links to weblogs that reference
- たま駅長に会ってきた 2 from 日記
Comments:0