HDDレコーダ、壊れました。正確には HDDレコーダじゃなくてこれなんですが。症状はチューナ部は問題なく動作するものの USB HDDの認識がおかしくなりました。USB HDD をLinux box につないでチェックしてみても特に問題なし...本体だなぁと。
で、同居人が撮りためた(ワシもいろいろ取ってたけど)ものは全てパー。まあしょうがないね。
で、USB HDD をポンポンつなげる環境に毒されてるワシらはこれを買いました。2チューナ仕様を買いに行ったら3チューナ仕様とほとんど値段が変わらんかったので3チューナを選択。ついでに USB HDDも増やしたろとコレも発注。
で、まあ、TV 回りのコンセント...というか ACアダプタの配線が洒落にならんことになってて、ACアダプタがたんまりさせる12口くらいのテーブルタップを探してたんですがそんなもん無いのね(笑 ぶち切れて適当な板に WK1021W を8個ネジ止めして配線。16口だぜ。
見た目かっこ悪いですが、TV台の裏に板ごとネジ止めしてしまうので無問題なのです。
Comments:0