3/31 奥の長沼へ。
13尺の底。最初はペレ底+グルテン。ペレ底が無くなったら両グルテンに切り替え。
尺超え4枚。やっぱり長沼のほうが型は揃う感じ。(写真はこれ)
午後近くなって反応が無くなったので、西沼へ移動。
13尺の宙で、バラグル倒れ込みのつもりだったけど、結局はグルテンがなじんだ後のあたりも取ってたから半分は普通のバラグル。
で、いいアタリなんだけどすっぽ抜け、が連発...ようやくかかったのを見てみると上あごギリギリにフッキングしてる。
喰わせの落下速度に拘泥しすぎて、針が小さすぎた(ヤラズ3号)模様。
結局、最後は心が折れて底釣り。
トータル14枚。
4/7 西沼へ
風が強くなる予報だったので、ハナから宙を選択。
で、喰わせヒネリ4号とバラサ4号を準備してたので喰わせに。少しでもフッキング良くなるようにフトコロが深めの針を選択。
で、今度は針そのもののすっぽ抜け、というかサルカンからハリスと針が取れるのが連発。どうも、オオモリのハリスとこぶ止めの相性が悪いようで。
「海釣りかい!」と思いながら2回2回+ハーフヒッチでサルカンに結ぶという荒技で回避。もうこのハリスはお蔵入りの方向で。
バラグル倒れ込みのアタリはまだよく分からない...もーちっと慣れる必要ありかなぁ。
で、バラケも食ってくるようになったので、両ダンゴに切り替え。
14時あがりで16枚。
帰宅後、庭の芝刈り&草むしり。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kokone.mydns.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/370
- Listed below are links to weblogs that reference
- 釣行メモ 3/31, 4/7 from 日記
Comments:0