夏休み取得中です。
同居人に「どこ行く?」と聞いたら「水族館!」という答えが返ってきたので、のてのてとお出かけです。目的地は「アクアマリン・福島」...まじめに福島県を目的地にするのって初めてかもしれん、と、書いてたら磐梯山の麓のペンションに行ったことがあるのを思い出しました(^^;
R50 を延々と東に走って、桜川筑西IC から北関東道へ...早く全線開通しないかな、北関、R50 を走るのが面倒くさいです。特に下館過ぎてから片側1車線になって以降。北関、常磐と使って、いわき勿来で降りて小名浜へ。水族館まで所要時間4時間くらい。
のほほんと水族館巡り...水族館って久しぶりな気がする...あ、ワシは Monterey で行ったんだった(^^;
ここは「エンターテイメント」としての水族館、というより「学術の場」としての水族館を強調しているような感じがします。ありがちな「イルカのショー」とかも無いし。ただ、固定展示(化石とか)が多くて水族館というより博物館という気がします。
ついでに 2008「国際カエル年」...今年ってカエル年だったのね...の展示に超期待してたんですが、生体はまったくおらずパネルと写真展示のみ。かなり残念でした。カエル好きなのに...ゲコ。
水族館出たあとは、併設されている「ら・ら・ミュウ」を覗きに。岩牡蠣とウニ貝焼きを買い食いして一気に幸せモードに突入...ああ、純米の日本酒ほしい。
本格的な魚介類な買い物は翌日に回して、適当にウニ丼・海鮮丼食いました。
で、ホテルにチェックイン...チェックインなんですが...。
あの~激妖しいんですが、このホテル...さすがに「楽天トラベル」で 6300円/2人の激安だけはあります。今まで使ったことのあるホテルのなかでもぶっちぎりの妖しさ。
ホテルからちょっと歩いて適当な鮨屋で晩飯。
刺身とメヒカリの唐揚げ食いながら日本酒飲んで、鮨食ってほんわか酔っぱらい。鮨はまぁふつーでした。〆張鶴・純米が出てきたのは○。
で、ホテル帰ってバタン。妖しいホテルですが、ベッドだけはマトモだったんで助かりました(^^; 1日目終了...と思ったら事件は起こる(を
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kokone.mydns.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/223
- Listed below are links to weblogs that reference
- AquaMarine from 日記
Comments:0