某ケーブルテレビに入っている(しかも MAXなプランで)んですが、CS系の番組もほとんど見なくなったし、なによりケーブルテレビに入っている最大の目的であったホークスの中継が BS238 に移って、しかも BS238 はケーブルテレビじゃ見れない罠。
つーわけで、ケーブルテレビはヤメ、ホークスの中継は TOKYO MX に頼ろう、という作戦を敢行。
しかし、TOKYO MX の受信もケーブルテレビの再配送に頼ってるのが現状。
つーことで、児玉局向いてるアンテナをスカイツリー向けに変更してもらう工事を「内川電気」さんに依頼しました。
で、結論から言うと負け犬。
TOKYO MX とテレ玉の電波強度、BER が期待値に入らず断念しました。むー高ゲインアンテナに変えればなんとかイケると思ったんだけどなぁ。しょーがないので、当面は現状のまま。ケーブルテレビ継続するかスカパーに乗り換えるか総合判断が必要のようです。
庭の畑に、ゴーヤ2株、ミニトマト1株、紫蘇っぱ1株植えました。
あと、玄関脇のプランターに唐辛子1株も植えました。
連作障害+ネコブセンチュウでしばらくウリ科、ナス科はお休みしてたんですが、そろそろ大丈夫だろうということで復帰です...ひさしぶりにゴーヤチャンプルーの日々が復活できそう(笑
唐辛子は青唐辛子のナンプラー漬け作る気マンマンです。この頃、これが基本調味料の1つになりつつあるワシの料理レパートリーだったりします。
唐辛子を植えたプランター、去年紫蘇っぱ植えてたんですが、種が落ちてたのか紫蘇っぱも勝手に芽吹いてきてていつのまにか混植状態になっててワロた。
ミニトマトは初めての品種の「つやぷるん」...新品種らしく google ってもあんまり栽培記がないのでどーなることやら。
というわけで GW の前半終わり。
Comments:0