スマホ換えました。
自分は Xperia E3 (D2203) を使ってたんですが、いかんせん内蔵ストレージの不足で何も出来ない(アプリの更新すらできない)状態でアップアップ。SDの空きはたんまりあるのですがアプリで圧迫してるので回避できず。
同居人はスマホ化した時に買った docomo SH-01Eをそのまま使ってた(バッテリーは3代目だけど)ので既に骨董品。
胸ポケットに入れる派なのであんまり大きいのはダメ、横幅が 70mm以下、できれば 65mmくらいのがいいんですが...そもそも選択肢ほとんどないのです、この大きさは。
で、いろいろ検討して、
Xperia XA2(H4133)/XA1(G3116) か Xperia X(F5122) かと悩んでました、ここしばらく。
Xperia XA2(H4133)
- 2nd SIMがSDと同時に使えて、DSDS出来る。
- ちょっと厚い。
- BAND19未対応。
- カメラ凄そう。
Xperia XA1(G3116)
- 2nd SIMがSDと同時に使える。DSDS出来る。
- BAND19未対応。
- 十分安い。
Xperia X(F5122)
- BAND19対応。
- 2nd SIMがSDとshareで事実上 SingleSIM。
- 薄くて良い。
- 十分安い。
つーわけで、F5122 買いました。同居人用も合わせて2台。おいらはハードケース+保護フィルム、同居人は手帳ケースも同時購入。結局、香港版だったようです。
Oreo にアップデート済みがくるかと思ってたら、Nougat で届いて wifiに接続された途端アップデートの嵐。Oreoへのアップデート終わるまで半日近くかかりましたです。
で、嫁も同居人も micro sim のスマホだったので simサイズ変更も必要。ocnはデータsimならオンライン申し込みできるんですが音声simはカスタマーセンターに電話で申し込み。まあ、いろいろ聞かれたので、悪用防止の本人確認なんでしょうな。土曜に申し込んで日曜に停波。月曜にはsim 届きました。十分早いです。
F5122のレビューはあちこちにありますんで、省略。
十分早いし、内部ストレージも 64Gになったのでようやくマトモに使えます。あーあと、AFがクソだった(毎回 gimpのアンシャープマスクにお世話になってた)D2203のカメラから開放されたのがなにげに嬉しい(笑
Comments:0