> > 台湾行ってきたよ!(3)

台湾行ってきたよ!(3)

続きっす。

Tipei_Ruifan_130614.JPGJioufen_130614.JPG3日目は、これもなかばお約束の九份。
台北からいろんなとこがいろんなオプショナルツアー出してますが、台北市内からどれもバスで行くツアーだったのでイマイチ萌えず。まあ、ぶっちゃけ台湾国鉄に乗って自力で行きたかった訳ですな(笑

さすがにぶっつけ本番ではアレなので、一応日本でいろいろ下調べしてました。
で、台北駅で座席指定が出来る自動発券機を頑張って叩いて、なんとか発券。日本からもネット経由で座席予約&購入できるんですが、それだと満席だったんですよね...なんで、立席券(台湾では無座というらしい)になるかと思ってたら、フツーに座席指定も取れたっす。
で、12:00 台北発の自強号をホームで待つ...え、電機のPPが来るかと思ってたら、DR3000系の気動車が来ましたよ?架線下 DC ってヤツっすか...。

んで、40分くらい自強号に乗って、瑞芳駅に到着...とはいうものの台北市内の 20分くらいはずーっと地下なのでイマイチ乗った気がしません。
瑞芳駅は、この頃流行ってる(らしい)平渓線への乗り換え駅でもあるので、そっちへの乗客も含めて、ホームはてんやわんや状態...切符渡しそこねました。

瑞芳→九份はバスで移動なんですが、バス停が分からん...バス停っぽいとこで待って手を上げても運ちゃんが「ここじゃねぇよ」とジェスチャするし...。

しょーがないので、瑞芳駅の観光案内所へ。
おばちゃんがガイドマップくれて、バス停の場所も教えてくれました。というか、バス停の地図が用意してあったつーことはみんな迷うんだな(w 案内板立てといてくれよ。
ここの案内書は英語がふつーに通じたので助かったっす。

で、バスはもりもりと山道を登って、九份へ。ここのバスでも「悠遊卡」が使えます。
いやまぁ...ここも人多いね。つーか、ここも日本語、丸通じします。なーんにも困らないっす(笑
どこからともなく、ジブリっぽいオカリナのメロディが聞こえてくるのには大笑いしたっすが...皆さん商売っすねぇ。

Comments:0

コメントする

Trackbacks:0

Home > おでかけ > 台湾行ってきたよ!(3)

Search

Feeds

Return to page top