続きっす。
九份茶房でまったりとしたあと、またバスで瑞芳駅に戻ります。
バスは観光客で満席で、立ってる客も多数...にもかかわらず、バスの運ちゃんはジェットコースターのように山道を駆け下ります。車内でコケるかとオモタよ(w
で、瑞芳駅で駅の時刻表見て、帰りは莒光号で帰ることに。
切符の自販機叩いてみたら無座しか発券出来ないっぽかったので、窓口で買うことに。とーぜん中国語は喋れんので、行き先とか列車番号とかメモった紙を見せて発券してもらう...「シートある?」って英語で聞いたら「席ありまーす」と日本語で返事されたよ...ここも日本語で券買えたんじゃね?
で、電機牽引の莒光号乗って台北駅まで。そっから MRT に乗り換えて中山駅まで。
今日の晩飯は寧夏夜市です。ここは士林夜市と比べても小さい夜市なので、まず、ひとまわり。で、よさげな屋台で適当に頼む...今回は写真撮ったよ(w 排骨湯、美味かった〜。
食うだけ食ったあと、部屋でのツマミ用に胡椒餅、台湾ソーセージ、やっぱりマンゴーとかフルーツ買い込んで、ホテルに。セブンイレブンでビール買って酒盛りです。
...で、翌日。
ワシ的には、チェックアウト時間までホテル近くの朝市に繰り出して朝飯食う気マンマンだったんですが体力足りずベッドから起き上がれず...断念。
結局、チェックアウト時間までゴロゴロして出発準備して、JTB の現地スタッフさんに回収されて出発。免税店に案内されたので、お土産(当然お約束のパイナップルケーキ)ガシガシ買い込んで...ここの免税店も完璧に日本語でオッケ〜...空港へ。
チェックイン&Baggage Drop して...そーや、牛肉麺と小籠包食ってないな〜と空港内の店で昼食とりました。
で、帰りの便もA330-300、China Airline の成田便 CI106。個人的ランキングで下から2番目の機内食喰って(いや、ほとんど食わんかったけど)成田へ。
成田からはスカイライナー→JRと、行きとは逆向きで帰って来ました。
お疲れさま。
一般的じゃ無い感想。
・Nexus7 での GoogleMap は便利(現在地が常にわかる安心感はたまらん)
・観光地では日本語のみでオッケ
・やっぱり VISA の 現地ATM でのキャッシングが一番レートが良い
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kokone.mydns.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/282
- Listed below are links to weblogs that reference
- 台湾行ってきたよ!(5) from 日記
Comments:0