というわけで初詣に行ってきました。
お出かけ先は当然?「鷲宮神社」です。
さすがに三が日の人混みに突入する気合いはなく、4日に出かけてきました...が、神社にたどり着いてみると神社の外に「最後尾」の札を持った警備員さんが立っている状況で人がうじゃうじゃですよ。元旦はいったいどのような状況になっていたのやら。
当然、神社の駐車場では対応できるわけはなく、町役場の駐車場が開放されていました...それでも停めるのに一苦労しましたが。
で、お好み焼き喰いながら参拝待ちして、参拝して、おみくじひいて(大吉だったぜ)。お守りは「商売繁盛」の熊手を買いました。景気回復を願って!!
で!でで!!
「柊かがみのとっても質素なお弁当」「柊つかさのちゃんとしたお弁当」を入手!
鷲宮町の「魚光」さんも正月スペシャルだったようで、かなりの量が準備してありましたですよ。
買ったのが午後3時頃だったのでその日の夕食となった(夕食かよ)のですが、当然ワシは、かがみちゃんのお弁当を戴きました。愛ね(を
美味しいお弁当です。ご飯美味いし、焼き鮭も脂が十分のってて美味い。美味いんだけど...基本的に全部が塩味なので飽きます。現実に塩鮭は半分残して翌日の昼食弁当のおかずに転用されてしまいました。
そう考えるとつかさちゃんのお弁当は良く出来てるなぁ、と実感。
Comments:0